7回目キャンプまでに買ったもの①
我が家では
ツーバーナーを使っているのですが、
ガスはメーカー指定の
ものを使っています。
ガス代は一泊で4食のキャンプで1200円~1600円程消費します。
前々回に行った5回目キャンプ(Wグルキャン=グループでグルメなキャンプ)では、
3000円分以上を消費しました。
その分、おいしい料理が味わえるのですが、
それにしても、高すぎる
なんとかならないかなぁ~っと、さまよっていると
某ブログにてすんばらしい商品を見つけました。
その名は
アウトドアの必需品 「
つめかえ君 Nセット」= 3,700 円
なんとこの商品、カセットボンベ(CB)缶のガスを
アウトドアのガス(OD缶)に移し替えることができるんです。
移す方法としては、移される側のOD缶を冷やしながらおこなうこと。
詳しくは後日にレポしますねー
この商品、
ガスを移し替えるためだけなら、
Nタイプという商品だけ(2500円)で
おこなえますが、
Nセットなら
・
Nタイプ
・
Nストッパー(OD缶は使いまわしするので、ネジ山を守るもの)
・
Nジョイント(Nタイプに装着するとCB缶がOD缶製品に接続できます)
の、3つの商品が入っているので、お徳です。
で、計算しました
今まで使っていた470gのOD缶はお得な3本セットで買っても1本=800円
800円÷470g=ガス1gあたり1.7円
平和堂で「くらしモア」ブランドの250g3本セットが298円
298円÷750g=ガス1gあたり0.4円
つまり、
ガス代が4分の1以下になるんです
ガス代が1泊キャンプで300円~400円になるなんて、、、
人って不思議なものですね。。。
そうと分かったとたん・・・。自然とガスランタン探してました
(無意識な物欲ですね・・・)
で、早速購入することに
買ったものは、
・Nセット =3,700円(さきほど紹介したものですね。)
・TKアダプタ= 1,800 円(CB缶をOD製品に接続するものですね。
Nセットとあわせると緊急時にはツーバーナーの
両方へCB缶が同時に使えます)
・Tキャップ = 500 円(なんとなく買いました)
で、6回目キャンプの残りボンベ(ちなみに6回目キャンプは弁当を含む3食を作っています)に
早速つめかえました。
結果250円で済みましたとサ
ちなみに、純正ガスと比べると性能は劣るみたいです。
(バーナーなら火力、ランタンなら光量が・・・)
それにみなさん、購入やつめかえは自己責任ですよー
関連記事