ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月15日

5回目キャンプ

5回目キャンプは

2009年8月13日~15日に

福井県にある「たけくらべ広場」へ

奥様仲良し3家族でグルキャンです。

初めてのグルキャン、2泊キャンプと

性格上、緊張しっぱなしだろーなと・・・。

覚悟の上でいどみました


帰ってきて写真をみてビックリ・・・

ほとんど写真がありません。

写真の撮り役の奥様とはほとんど別行動だったからですね・・・
(奥様たちはみんなの空腹を満たすため
必死に走りまわってくれていたのです。ありがとーハート

竜王ICから渋滞中と知りながら覚悟のうえで、

名神高速を走ること、3時間(長ぇーウワーン

現地に着きました。


中腹の芝生広場にちらほらテントが立っていましたが、

管理棟のあるメインの芝生広場にはポツリとお一人だけ・・・

私たちは結局テントサイトの最上部で一番奥に陣取りました。
5回目キャンプ 5回目キャンプ


設営後は

買出しをかねてマクドで昼食(雨が降り出しました)


夕食は焼き鳥やホルモンをやきやきして楽しみました。
5回目キャンプ


わたしはキャンプ初で、ビールだけでなく焼酎までグビグビとビール

23時すぎにトイレに立つと歩けませんでした・・・タラ~
(反省して。もう寝ました)


2日目朝は8時起床(遅っ!)

みんな二日酔いで、お父さんたちはみんな仲良く頭痛薬飲みました
(あっ夜間は大雨でしたが、朝には止んでましたよ)

その後リゾットな朝食を食べて

川遊びをして
5回目キャンプ 5回目キャンプ

昼食はパスタ(2~3種類)

夕方にマシュマロやきやきして
5回目キャンプ


夕食は・・・。
すき焼きだったかと・・・(定かではありません)

3日目朝はおにぎりに味噌汁をいただき

ぼちぼち撤収開始

で、お昼に撤収しました。

その後はみんなでスーパーで昼食を買って

エンゼルランドでおもいっきり遊びました。
屋外は無料なのに、面白い遊具がたっくさん!
(滋賀県はなんで駐車料金とったりするのでしょうかね。
雨の日に遊ぶところがないのもなんとかしてもらいたい)

18時頃帰宅の途へ

4時間かかりました(ハァ・・・疲れたタラ~


今回のキャンプで学んだこと。

・2泊3日だからとダラダラしていたらすぐに時間が立ってしまう。

・2日目の夜もワイワイしようとするならば、初日の夜はある程度セーブしなければならないこと。

・林間サイトは涼しい

・グルキャンは楽しい!(今回の奥様衆は皆さんお料理上手だったので、グループでグルメなキャンプ=Wグルキャンでしたね)


気になっていたことがひとつ。

それは、初日INしたときの管理棟横に設営されていた

とても存在感のあるタープだかテントだかが、

これはひょっとして

「弾丸キャンプ推進委員の方?」かなと、

帰宅後確認すると・・・ビンゴでした!

同じく13日の早朝にINされた、和歌山からお越しのかたでした。

存在感のあるタープは

「MSRのパビリオン」ってものらしいです。
(興味のある方は、ご自身で調べてね・・・爆)


我が家の雨率 100%
乾燥撤収率   80%




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
15回目キャンプ
豪華に
神崎川で
14回目キャンプ
福岡ローマン
13回目キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 15回目キャンプ (2011-10-03 08:58)
 15回目のキャンプに (2011-10-01 07:27)
 豪華に (2011-08-29 12:03)
 神崎川で (2011-08-29 11:01)
 14回目キャンプ (2011-07-21 20:06)
 福岡ローマン (2011-06-11 16:42)

この記事へのコメント
お初です。弾丸キャンプ推進委員会の澤村興業です。あの日たけくらべに居たんですね。又来福の際にはお気軽に声かけちゃってくださいね。
Posted by ㈲澤村興業 at 2009年09月15日 16:30
(有)澤村興業さん

来訪ありがとうございます。

たけくらべには桜の木がたくさんありますよね。

その時期までにも行きたいですが、

花見キャンプは絶対に行きます。

その時はよろしくお願いいたします。
Posted by ru*nparu*npa at 2009年09月15日 16:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5回目キャンプ
    コメント(2)