2009年09月28日
つめかえ君で詰め替えた!
8回目のキャンプ後に
減ったOD缶にカセットガス(CB)缶を詰め替えましたので
そのレポをしまース
使用したものは以前にご紹介した
アウトドアの必需品「つめかえ君Nセット」です。

(左から順に「Nストッパーを取り付けた状態のNタイプ」、「Nジョイント」、
オプションで購入した「TKアダプタ」と「Tキャップ」です)
まず新品ボンベの重量を測ります。


685g-460g(ガス)=225g(容器重量)と判明しました。
商品の説明書には
10%の空き容量を設けること!とありますので、、、
目指す総重量はというと・・・。
225g+414g(460gの90%)=639g ←詰め替え時の総量
となり、640gを目標とすることに!
で、ガスが減った缶の総量が

640g-264g=376g(今回入れるガスの容量)
説明書には
「詰める側の缶を氷水に入れて作業をおこなう」と
あるのですが、
金属を水に浸けることに抵抗を感じてしまい、
なにかよい方法はないかなーっと考えると
チ~ン! ひらめいた
OD缶はあらかじめ冷蔵庫で15分程度冷やします。
そのほかに準備するものはこちら

そうです!ちいさなお子様のいる家庭には必ずある
アイスノンのソフトタイプです
まず、NタイプをCB缶に取り付けます

実際の詰め替え作業中の様子です。
(シューっと音がしています。ガスは有臭なので、もれていたらすぐに気づきます)

CB缶一本(250g)あたり6分ほどで完了!
今回はCB缶1.5本分を詰め替えましたが、
TOTAL10分ほどで 詰め替え完了

で、かかった費用ですが、
平和堂くらしモアブランドのCB缶3本セット298円(750g)を376g使用したので
150円程で済みましたー
仮に純正ガスで詰め替えていたら654円かかっていましたので、
654円ー150円=504円分得しました
しかも、今回はこの作業をOD缶2.5本分しましたので
合計で1250円ほどのお得に・・・・ヤッター
ちなみに「TKアダプタ」と「NタイプにNジョイント」を使用すれば
CB缶(2本)を使って同時に二つのOD缶使用製品に使えます。
こうすることで、緊急時の夜間でも
ガスランタンとバーナー1つに同時にガスが使えるのでとっても便利です。
試しに
我が家のガスランタンである
コールマン:2600 ピナクルLPガスランタンに
TKアダプタを使ってCB缶を接続してみました

アンバランスなのはおいておいて・・・
確かに明かりが燈っていますねー
ランタン出したついでに
比較も
コールマン:2600 ピナクルLPガスランタンの収納した状態と
GENTOS(ジェントス) エクスプローラートリプルファンクション EX-888TFです。

ガスランタンはカバーに取っ手がついていますので、この状態で持ち運びます。
ちなみに、カバーを外した状態がこちら・・・。

今回使用したCB缶には製品指定があります。
また、OD製品についても指定ガスがあります。
ですので、つめかえ君の購入や実際の詰め替え、そして使用することは、
あくまでも個人の責任です。みなさんご注意くださいね。
減ったOD缶にカセットガス(CB)缶を詰め替えましたので
そのレポをしまース

使用したものは以前にご紹介した
アウトドアの必需品「つめかえ君Nセット」です。

(左から順に「Nストッパーを取り付けた状態のNタイプ」、「Nジョイント」、
オプションで購入した「TKアダプタ」と「Tキャップ」です)
まず新品ボンベの重量を測ります。


685g-460g(ガス)=225g(容器重量)と判明しました。
商品の説明書には
10%の空き容量を設けること!とありますので、、、
目指す総重量はというと・・・。
225g+414g(460gの90%)=639g ←詰め替え時の総量
となり、640gを目標とすることに!
で、ガスが減った缶の総量が

640g-264g=376g(今回入れるガスの容量)
説明書には
「詰める側の缶を氷水に入れて作業をおこなう」と
あるのですが、
金属を水に浸けることに抵抗を感じてしまい、
なにかよい方法はないかなーっと考えると
チ~ン! ひらめいた

OD缶はあらかじめ冷蔵庫で15分程度冷やします。
そのほかに準備するものはこちら

そうです!ちいさなお子様のいる家庭には必ずある
アイスノンのソフトタイプです

まず、NタイプをCB缶に取り付けます

実際の詰め替え作業中の様子です。
(シューっと音がしています。ガスは有臭なので、もれていたらすぐに気づきます)

CB缶一本(250g)あたり6分ほどで完了!
今回はCB缶1.5本分を詰め替えましたが、
TOTAL10分ほどで 詰め替え完了


で、かかった費用ですが、
平和堂くらしモアブランドのCB缶3本セット298円(750g)を376g使用したので
150円程で済みましたー

仮に純正ガスで詰め替えていたら654円かかっていましたので、
654円ー150円=504円分得しました
しかも、今回はこの作業をOD缶2.5本分しましたので
合計で1250円ほどのお得に・・・・ヤッター

ちなみに「TKアダプタ」と「NタイプにNジョイント」を使用すれば
CB缶(2本)を使って同時に二つのOD缶使用製品に使えます。
こうすることで、緊急時の夜間でも
ガスランタンとバーナー1つに同時にガスが使えるのでとっても便利です。
試しに
我が家のガスランタンである
コールマン:2600 ピナクルLPガスランタンに
TKアダプタを使ってCB缶を接続してみました

アンバランスなのはおいておいて・・・
確かに明かりが燈っていますねー

ランタン出したついでに
比較も
コールマン:2600 ピナクルLPガスランタンの収納した状態と
GENTOS(ジェントス) エクスプローラートリプルファンクション EX-888TFです。

ガスランタンはカバーに取っ手がついていますので、この状態で持ち運びます。
ちなみに、カバーを外した状態がこちら・・・。

今回使用したCB缶には製品指定があります。
また、OD製品についても指定ガスがあります。
ですので、つめかえ君の購入や実際の詰め替え、そして使用することは、
あくまでも個人の責任です。みなさんご注意くださいね。
Posted by n_shinya at 00:01│Comments(8)
│キャンプどうぐ
この記事へのコメント
はじめまして^^
TaKaさんのところからとんできましたが、、
偶然にも、昨日「ビラデスト今津」で検索して
拝見させていただいてました☆すみません。。コメも残さず>_<
詰替え君。うちもすごく気になってるんですが、、
詰替えに自信がなく、迷ってる最中です。^^
かなりお得のようですね~。実験お疲れ様でした。とてもわかりやすく、
ありがたいです^^
色んなキャンプ場をご存知のようですね^^
またお近くということで、色々教えてください~~☆
よろしくお願いします☆☆☆
TaKaさんのところからとんできましたが、、
偶然にも、昨日「ビラデスト今津」で検索して
拝見させていただいてました☆すみません。。コメも残さず>_<
詰替え君。うちもすごく気になってるんですが、、
詰替えに自信がなく、迷ってる最中です。^^
かなりお得のようですね~。実験お疲れ様でした。とてもわかりやすく、
ありがたいです^^
色んなキャンプ場をご存知のようですね^^
またお近くということで、色々教えてください~~☆
よろしくお願いします☆☆☆
Posted by らっこ
at 2009年09月28日 21:35

らっこさん
来訪ありがとうございます。
我が家はまだまだ、ビギナーです。
まだまだキャンプを続けるためにも
つめかえ君で経費節減しないといけないです。
今後ともよろしくお願いいたします。
来訪ありがとうございます。
我が家はまだまだ、ビギナーです。
まだまだキャンプを続けるためにも
つめかえ君で経費節減しないといけないです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ru*npa
at 2009年09月28日 21:56

オハヨー!
おおーっ!
詰め替え君の記事が出てる~~~!
詰め替え君で何回かすれば元は取れそうですね~!
私もその内、購入しちゃいます!
詳しい説明ありがと!
おおーっ!
詰め替え君の記事が出てる~~~!
詰め替え君で何回かすれば元は取れそうですね~!
私もその内、購入しちゃいます!
詳しい説明ありがと!
Posted by taketomo0928 at 2009年09月29日 05:39
おはようございます!
大変な実験結果をレポして頂き参考にさせてもらってます!
やっぱりガスは使いやすいのでWGとのはざまで
葛藤してますがツーバーナーは詰め替え君で行こうか
と思ってます。
悩む度に記事を参照にさせてもらいます。
大変な実験結果をレポして頂き参考にさせてもらってます!
やっぱりガスは使いやすいのでWGとのはざまで
葛藤してますがツーバーナーは詰め替え君で行こうか
と思ってます。
悩む度に記事を参照にさせてもらいます。
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年09月29日 10:05
taketomo0928さん
大変お待たせいたしました。
つめかえ君は使うたびに感動します。
キャンプ数回分のガス代で元がとれるので、
すぐにでも購入されることをお勧めします(笑
ゆかいな田舎の小家族さん
物欲って尽きないですよね。
悩みに悩んでいると、
ふと、両方買っちゃってるときがあるもんです・・・。
「えっ、なんで?」と自問自答です。
ってなわけ(どんな?自爆)で、
悩む=購入決定!
してみてはいかが?(笑
大変お待たせいたしました。
つめかえ君は使うたびに感動します。
キャンプ数回分のガス代で元がとれるので、
すぐにでも購入されることをお勧めします(笑
ゆかいな田舎の小家族さん
物欲って尽きないですよね。
悩みに悩んでいると、
ふと、両方買っちゃってるときがあるもんです・・・。
「えっ、なんで?」と自問自答です。
ってなわけ(どんな?自爆)で、
悩む=購入決定!
してみてはいかが?(笑
Posted by ru*npa at 2009年09月29日 13:11
おはようございます!
質問良いでしょうか?TKアダプタを2個使えば
直接・2バーナーにカセットボンベが使えるように
なると言うことでしょうか?
自己責任の詰め替え作業より安全?しかも
空き缶が増えない?などあれこれまだ思案してます・・・
つめかえ君を使用する際ですが、若干種類が異なった
ガス同士が混ざり合わないように使い切ったガス缶を
使うのが原則なのでしょうか?
実はまだキャンプも2回で使い切ったガス缶がないので、
詰め替え時に使いきり缶が必要な場合はガス缶も何本か
準備しなくてはと思い聞いて見ました。
私自身、少々頭が悪い事のとガス恐怖症が合い重なって
何度もブログ読ませていただいております(笑)
悩む=購入決定!と行きたい所ですが
最近予算オーバーで大蔵省を説得するのが大変で・・・
質問が長くてすいません
質問良いでしょうか?TKアダプタを2個使えば
直接・2バーナーにカセットボンベが使えるように
なると言うことでしょうか?
自己責任の詰め替え作業より安全?しかも
空き缶が増えない?などあれこれまだ思案してます・・・
つめかえ君を使用する際ですが、若干種類が異なった
ガス同士が混ざり合わないように使い切ったガス缶を
使うのが原則なのでしょうか?
実はまだキャンプも2回で使い切ったガス缶がないので、
詰め替え時に使いきり缶が必要な場合はガス缶も何本か
準備しなくてはと思い聞いて見ました。
私自身、少々頭が悪い事のとガス恐怖症が合い重なって
何度もブログ読ませていただいております(笑)
悩む=購入決定!と行きたい所ですが
最近予算オーバーで大蔵省を説得するのが大変で・・・
質問が長くてすいません
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年09月30日 10:15
ゆかいな田舎の小家族さん
あ・く・ま・で・も
愚鈍な私の見解ですが答えさせていただきます。
>TKアダプタを2個使えば
直接・2バーナーにカセットボンベが使えるように
なると言うことでしょうか?
A.はい、その通りです。TKアダプタには元栓が付いていませんので、
先に製品にTKアダプタを接続してから、CB缶を接続します。
(我が家のツーバーナーは、パワーブースターを取り付ける関係で、
基本的にはOD缶で接続したいので、ガスを入れ替えています)
>自己責任の詰め替え作業より安全?しかも
空き缶が増えない?などあれこれまだ思案してます・・・
A.つめかえ君にしろTKアダプタにしろ器具の点検は欠かせないですが、
つめかえ作業が必要ない分、断然楽なはずですね。空き缶については、
キャンプ場で空き缶ゴミが出る分、始末は大変ではないでしょうか。
>つめかえ君を使用する際ですが、若干種類が異なった
ガス同士が混ざり合わないように使い切ったガス缶を
使うのが原則なのでしょうか?
A.つめかえるガスの留意点としては、極寒冷地で使用する場合は
やはり、事故を避けるためにも、つめかえはせずに指定ガスを
使うべきと思います。
その他の場所である場合は、ガスが混ざらないような配慮をしたとしても、
指定ガスよりは性能は劣るはずなので、気にせず混ぜましょう!
キャンプ用品に限らず、
購入するか悩むのって、快楽ですねー。
ゆっくり検討ください。
あ・く・ま・で・も
愚鈍な私の見解ですが答えさせていただきます。
>TKアダプタを2個使えば
直接・2バーナーにカセットボンベが使えるように
なると言うことでしょうか?
A.はい、その通りです。TKアダプタには元栓が付いていませんので、
先に製品にTKアダプタを接続してから、CB缶を接続します。
(我が家のツーバーナーは、パワーブースターを取り付ける関係で、
基本的にはOD缶で接続したいので、ガスを入れ替えています)
>自己責任の詰め替え作業より安全?しかも
空き缶が増えない?などあれこれまだ思案してます・・・
A.つめかえ君にしろTKアダプタにしろ器具の点検は欠かせないですが、
つめかえ作業が必要ない分、断然楽なはずですね。空き缶については、
キャンプ場で空き缶ゴミが出る分、始末は大変ではないでしょうか。
>つめかえ君を使用する際ですが、若干種類が異なった
ガス同士が混ざり合わないように使い切ったガス缶を
使うのが原則なのでしょうか?
A.つめかえるガスの留意点としては、極寒冷地で使用する場合は
やはり、事故を避けるためにも、つめかえはせずに指定ガスを
使うべきと思います。
その他の場所である場合は、ガスが混ざらないような配慮をしたとしても、
指定ガスよりは性能は劣るはずなので、気にせず混ぜましょう!
キャンプ用品に限らず、
購入するか悩むのって、快楽ですねー。
ゆっくり検討ください。
Posted by ru*npa at 2009年09月30日 10:51
なるほど十分理解できました!
パワーブースターなる物も初めて知りました。
僕の2バーナーには無い様な装置ですね・・・
それが付いてると寒くても性能が落ちないわけですね!
ん・・・ さらに悩みが深くなったような?
僕の持ってるコールマンってガス分野では
遅れてる様な?気がしました。
快楽が続きそうです(爆) ありがとうございます!
パワーブースターなる物も初めて知りました。
僕の2バーナーには無い様な装置ですね・・・
それが付いてると寒くても性能が落ちないわけですね!
ん・・・ さらに悩みが深くなったような?
僕の持ってるコールマンってガス分野では
遅れてる様な?気がしました。
快楽が続きそうです(爆) ありがとうございます!
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年09月30日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。