ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月26日

8回目キャンプ③

8回目に行ったキャンプのレポの続きでーすニコニコ

2009年9月18日~20日に
滋賀県長浜市にある「滝と渓流の高山キャンプ場」の
林間サイト14,15番サイトにキャンプに行ってきました。

今回は2日目夕方~レポしまっす。


昼食後にご友人とバイバイして

まったりした時間をすごします

キックスケートや川遊び・・・。
8回目キャンプ③ 8回目キャンプ③


広場で遊んでいると
8回目キャンプ③


モグラさんがご臨終されてましたビックリ
8回目キャンプ③


夕方になったのでお風呂へいって。


さぁ、夕食のしたくです。

何でしょうか・・・。
8回目キャンプ③

親子丼&おっで~んハート
8回目キャンプ③



翌朝(3日目)の景色がよかったので、奥様がパチリ・・・。
8回目キャンプ③

最後の食事は残りのおでんとホットドッグでした。
8回目キャンプ③

で、11時OUTのため9時頃よりボチボチ撤収開始
10:58にOUTしましたとサ・・・。


この、キャンプ場の感想なんですが、

オートサイトはいたってフツーの設備と料金(泊4000円)

林間サイトフリーキャンプ(泊1000円)は
かなり高レベルで気に入りましたっ!

とゆーのも、
・トイレキレイ(洋式は管理棟にありました)
・炊事場キレイで広い(オートサイト側には炉がないのですが、林間側には8個設置)
ほぼ車が横づけできるので荷物の積み下ろしが苦ではありません。
・駐車場もすぐ近くで愛車がいたずらされてないか容易に確認できます。
・なによりも泊1000円とオートサイトの4分の1のコストで、キャンセル料もなし
(オートサイトはキャンセル料があるみたいなことおっしゃってましたヨ)

しいて言うなら、芝生広場がもう少し平らならもっと遊べますタラ~
さらに、しいて言うなら林間というなの芝生サイトのため、日照り対策が必要です。
もうちょっと、しいて言うなら学校行事などで使っておられるときに鉢合わせすると
まったりと過ごせないかもしれませんね。


大型テントなどの方は2サイト使っても安く済むし、、、
費用対効果はこれまででダントツ!です。




ちなみに林間側の炊事場にはコンセント7箇所に計14口ありました。

上がオートサイトで、下が林間さいとの炊事場です。
8回目キャンプ③ 8回目キャンプ③
(ねっ!広さが全然違うでしょーアップ


我が家はこのキャンプ場・・・すっごく気に入りましたっ


我が家の雨率  62%(徐々に下がってきてますね~チョキ
乾燥撤収率   87%



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
15回目キャンプ
豪華に
神崎川で
14回目キャンプ
福岡ローマン
13回目キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 15回目キャンプ (2011-10-03 08:58)
 15回目のキャンプに (2011-10-01 07:27)
 豪華に (2011-08-29 12:03)
 神崎川で (2011-08-29 11:01)
 14回目キャンプ (2011-07-21 20:06)
 福岡ローマン (2011-06-11 16:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8回目キャンプ③
    コメント(0)